タイトル | 著者 | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
特集 RC打放し監理術(建築知識1989.7) | - | - | - | 建築_設計 |
特集=アーツ・アンド・クラフツと世紀末のイギリス建築(SD1984.2) | - | - | - | 建築_作品 |
アール・デコ (Parco picture backs) | ベヴィス・ヒリアー | - | - | 建築_評論 |
ITパワー -日本経済・主役の交代 | 中谷 巌|竹中 平蔵 | - | - | 社会・経済・経営 |
OUT 上 講談社文庫 き 32-3 | 桐野 夏生 | - | - | 文学・評論 |
OUT 下 講談社文庫 き 32-4 | 桐野 夏生 | - | - | 文学・評論 |
「アテネより伊勢」へ-近代日本の建築思想 | 堀川 勉 | - | - | 建築_評論 |
図解 青色錐垂ェできる本 -簡易帳簿のつけ方から確定錐垂フやり方まで | 田中 巌 | - | - | 実用・趣味 |
暁の寺 (新潮文庫 -豊饒の海) | 三島 由紀夫 | - | - | 文学・評論 |
秋葉原感覚で住宅を考える | 石山 修武 | - | - | 建築_評論 |
芥川龍之介 (ちくま日本文学全集) | 芥川 龍之介 | - | - | 文学・評論 |
悪の華 (岩波文庫 赤 537-1) | ボオドレール | 鈴木信太郎 | - | 文学・評論 |
アスプルンドの建築 -北欧近代建築の黎明 | スチュアート・レーデ | 樋口 清 | 武藤 章 | - | 建築_評論 |
明日の田園都市 (SD選書 28) | E・ハワード | 長 素連 | - | 建築_都市 |
集まって住むことは楽しいナ-住宅でまちをつくる | 延藤 安弘 | - | - | 建築_都市 |
アドルフ・ロース -世紀末の建築言語ゲーム (住まい学大系) | 川向 正人 | - | - | 建築_評論 |
アーバン・デザインの手法 (1977年) | ジョナサン・バーネット | 六鹿 正治 | - | 建築_都市 |
「甘え」の国「 | 土居 健郎 | - | 「甘え」の国「 [増補普及版] | 人文・思想 |
アメニティ都市への途 | 日本都市計画学会 | - | - | 建築_都市 |
アメニティを考える | アメニティ・ミーティング・ルーム | - | - | 建築_都市 |
アメリカの都市再開発 -コミュニティ開発、活性化、都心再生のまちづくり | 日端 康雄|木村 光宏 | - | - | 建築_都市 |
アメリカ建築案内 | 東京大学建築学科香山研究室 | - | - | 建築_案内 |
アメリカの環境保護運動 (岩波新書) | 岡島 成行 | - | - | 建築_都市 |
アメリカ都市計画とコミュニティ理念 (1977年) | 渡辺 俊一 | - | - | 建築_都市 |
アルヴァ・アアルト (1975年) | アルヴァ・アアルト|カール・フライグ | 武藤 章 | - | 建築_作品 |
アルヴァ・アアルト作品集(a+u 1983.5臨時増刊) | - | - | - | 建築_作品 |
或る女 (新潮文庫) | 有島 武郎 | - | - | 文学・評論 |
アンチ・オイディプス | ジル・ドゥルーズ|フェリックス・ガタリ | 市倉 宏祐 | アンチ・オイディプス(上)資本主義と分裂症 (河出文庫) | 人文・思想 |
安藤忠雄建築展2003 再生 -環境と建築 | 安藤忠雄 | - | 展覧会カタログ | 建築_作品 |
安藤忠雄 (現代の建築家) | 安藤 忠雄 SD編集部 | - | - | 建築_作品 |
アンネの日記 -完全版 | アンネ・フランク | 深町 真理子 | アンネの日記 (文春文庫) | 文学・評論 |
安藤忠雄(SD1981.6) | - | - | - | 建築_作品 |
安藤忠雄のディテール-原図集 六甲の集合住宅・住吉の長屋 | 安藤 忠雄 | - | - | 建築_設計 |
「いい家」が欲しい。 | 松井 修三 | - | - | 建築_評論 |
「いえ」と「まち」-住居集合の論理 (SD選書 (190)) | 鈴木 成文 | - | - | 建築_評論 |
「家をつくる」ということ -後悔しない家づくりと家族関係の本 | 藤原 智美 | - | 「家をつくる」ということ′繪オない家づくりと家族関係の本 | 文学・評論 |
「いき」の国「 他二篇 (岩波文庫) | 九鬼 周造 | - | - | 人文・思想 |
異教的ルネサンス (ちくま学芸文庫) | アビ・ヴァールブルグ | 進藤英樹 | - | 人文・思想 |
磯崎新1960/1990建築展 | 磯崎 新 | - | - | 建築_作品 |
磯崎新の革命遊戯 | 磯崎新 | - | - | 建築_評論 |
磯崎新の思考力 -建築家はどこに立っているか | 磯崎新 | - | - | 建築_評論 |
イタリア紀行 上 (1) (岩波文庫 赤 405-9) | ゲーテ | 相良 守峯 | - | 文学・評論 |
イタリア紀行 下 岩波文庫 赤 406-1 | ゲーテ | 相良 守峯 | - | 文学・評論 |
イタリア都市再生の論理 (SD選書 147) | 陣内 秀信 | - | - | 建築_都市 |
一般言語学講義 | フェルディナン・ド・ャVュール | 小林 英夫 | - | 人文・思想 |
模型 イメージの媒体 -さまざまな可柏ォと実際(建築知識別冊第4集) | - | - | - | 建築_設計 |
インテリア・ウォッチング | 押野見 邦英 | - | - | 建築_評論 |
インターナショナル・スタイル (SD選書 139) | ヘンリーラッセル・ヒッチコック| P.ジョンャ・/td> | 武澤 秀一 | - | 建築_評論 |
INDUSTRIAL CITY 北上 | 北上市商工部企業立地課 | - | - | 建築_都市 |
インテリアデザインとは何か (SD選書 (198)) | 三輪 正弘 | - | - | 建築_評論 |
インド建築の5000年 -変容する神話空間(1988世田谷美術館) | 世田谷美術館 塩田純一|日本建築学会 飯塚キヨ、黒河内宏昌、鈴木博之 | - | カタログ | 建築_作品 |
隠喩としての建築 | 柄谷 行人 | - | 隠喩としての建築 (講談社学術文庫) | 建築_評論 |
ウィトゲンシュタインの建築 | バーナード・レイトナー | 磯崎 新 | ウィトゲンシュタインの建築 新版 | 建築_評論 |
ヴィタ・ロマンティカ-ある建築家の青春記 | 藤島 亥治郎 | - | - | 建築_評論 |
ヴェネツィア-都市のコンテクストを読む (SD選書) | 陣内 秀信 | - | - | 建築_都市 |
海辺のカフカ (上) (新潮文庫) | 村上 春樹 | - | - | 文学・評論 |
海辺のカフカ (下) (新潮文庫) | 村上 春樹 | - | - | 文学・評論 |
浦良一・研究室 計画・設計作品集 | 編集代普@木村 儀一 | - | - | 建築_作品 |
売り上げを倍増させたアフィリエイト最新実践テクニック -OL・主婦もしっかり稼げるやさしいサイトの作り方 | 矢野 きくの | - | - | 科学・工学 |
英語は絶対、勉強するな! -学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ (サンマーク文庫) | 鄭 讃容|金 淳鎬 | - | - | 実用・趣味 |
英国の都市計画法 (1969年) | ディズモンド・ヒープ | - | - | 建築_都市 |
英国の国土政策-サッチャーリズム最後の標的(ラストターゲット) | 赤井 裕司 | - | - | 建築_都市 |
SOM、クリスチャン・ケレツ、servo、UNスタジオ、スティーヴン・ホール、スノー・ショウ(a+u 2004.6) | - | - | - | 建築_作品 |
エーロ・サーリネン作品集(a+u 1984.4臨時増刊) | - | - | - | 建築_作品 |
江戸-失われた都市空間を読む (イメージ・リーディング叢書) | 玉井 哲雄 | - | - | 建築_都市 |
えどがわ新世紀デザイン 共育 協働 安心への道 江戸川区長期計画 | 江戸川区 | - | - | 建築_都市 |
江戸川区街づくり基本プラン(都市マスタープラン9 平成11年2月 | 江戸川区 | - | - | 建築_都市 |
江戸の町 上 (1) (日本人はどのように建造物をつくってきたか 4) | 内藤 昌 | - | - | 建築_都市 |
江戸の町 下 | 内藤 昌 | - | - | 建築_都市 |
江戸の都市計画 (都市のジャーナリズム) | 鈴木 理生 | - | - | 建築_都市 |
絵になる都市づくり (NHKブックス (462)) | 尾島 俊雄 | - | - | 建築_都市 |
エロスの涙 (ちくま学芸文庫) | ジョルジュ・バタイユ | 森本和夫 | - | 人文・思想 |
エロス論集 (ちくま学芸文庫) | ジークムント・フロイト | 中山元 | - | 人文・思想 |
エロティシズム (1973年) (ジョルジュ・バタイユ著作集) | ジョルジュ・バタイユ | 澁澤龍彦 | 文庫版エロティシズム (ちくま学芸文庫) | 人文・思想 |
エントロピーの法則-地球の環境破壊を救う英知 | ジェレミー・リフキン | 竹内 均 | - | 科学・工学 |
欧米の図書館 -建築と運営の水準を探る | 栗原 嘉一郎 | - | - | 建築_評論 |
欧米伝統文化の実像-「民家」を中心とした生活形態の研究 | 杉本 尚次 | - | - | 建築_都市 |
オスカー・ニーマイヤー 1937‐1997 (ギャラリー・間叢書) | オスカー・ニーマイヤー|ギャラリー・間 | - | - | 建築_作品 |
お雇い外国人〈15〉建築・土木 (1976年) | 村松 貞次郎 | - | - | 建築_評論 |
あらすじで読む 世界のビジネス名著 | グローバルタスクフォース㈱ | - | - | 社会・経済・経営 |
オレゴン大学の実験 (SD選書 128) | C. アレグザンダー | 宮本 雅明 | - | 建築_都市 |
音楽と音響と建築 | レオ・L.ベラネク | 長友 宗重|寺崎 恒正 | 1976年版音楽と音響と建築 (1972年) | 建築_設計 |
音楽のための建築 -17世紀から現代にいたる建築家と音楽家と聴衆 | マイケル・フォーサイス | 長友 宗重|別宮貞徳 | - | 建築_設計 |
特集:音楽のための空間(a+u1989.10) | - | - | - | 建築_設計 |
御社のホームページをヤフー!・グーグルで上位侮ヲさせる技術 | 鈴木 将司 | - | - | 科学・工学 |
女のハイテック-生活行為と空間のシステム (住まい学大系) | 高橋 公子 | - | - | 建築_評論 |