著者 | タイトル | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
アルヴァ・アアルト|カール・フライグ | アルヴァ・アアルト (1975年) | 武藤 章 | - | 建築_作品 |
芥川 龍之介 | 芥川龍之介 (ちくま日本文学全集) | - | - | 文学・評論 |
青木 邦弘 | 中島戦闘機設計者の回想 -戦闘機から「剣」へ 航空技術の闘い | - | - | 科学・工学 |
赤井 裕司 | 英国の国土政策-サッチャーリズム最後の標的(ラストターゲット) | - | - | 建築_都市 |
浅田 彰 | 国「と力-記号論を超えて | - | - | 人文・思想 |
浅田 彰 | 逃走論-スギゾ・キッズの冒険 | - | 逃走論<Xキゾ・キッズの冒険 (ちくま文庫) | 人文・思想 |
浅田 彰 | 季刊都市 (1) | - | - | 建築_都市 |
浅田 彰 | 季刊 都市2 (2) | - | - | 建築_都市 |
芦原 義信 | 隠れた秩序 -二処齔「紀の都市に向かって | - | - | 建築_都市 |
芦原 義信 | 街並みの美学 | - | 街並みの美学 (岩波現代文庫) | 建築_都市 |
足立 忠夫 | 地域と大学 -市民・公務員・学究の地域的協働体制の確立 | - | - | 建築_都市 |
ジェームズ S.アッカーマン | ミケランジェロの建築 | 中森義宗 | - | 建築_評論 |
S. アバークロンビー | 芸術としての建築 (SD選書) | 白井 秀和 | - | 建築_評論 |
スタンリー・アーバークロンビー | GAディテール〈no.5〉マルセル・ブロイヤー (1977年) | - | - | 建築_作品 |
安部公正ほか図録編集委員会 | モダン昭和展(1987年カタログ) | - | NHKサービスセンター発行 | 建築_評論 |
天野光三|青山吉隆 | 図説 都市計画-手法と基礎知識 | - | - | 建築_都市 |
アメニティ・ミーティング・ルーム | アメニティを考える | - | - | 建築_都市 |
荒川 修作|マドリン・ギンズ | 建築する身体 -人間を超えていくために | - | - | 建築_評論 |
荒木 俊馬|福江 純 | 復刻版 大宇宙の旅 | - | - | 科学・工学 |
有賀 勝将 | 超入門 これならわかる!「帳簿」のつけ方 (基本&実践BOOK) | - | - | 実用・趣味 |
有島 武郎 | 或る女 (新潮文庫) | - | - | 文学・評論 |
有吉 佐和子 | 紀ノ川 (新潮文庫 (あ-5-1)) | - | - | 文学・評論 |
クリストファー・アレグザンダー | パタン・ランゲージ -環境設計の手引 | 平田 翰那 | - | 建築_都市 |
クリストファー・アレグザンダー | 形の合成に関するノート | 稲葉武司 | - | 建築_評論 |
クリストファー・アレグザンダー | 時を超えた建設の道 | 平田 翰那 | - | 建築_都市 |
C. アレグザンダー | まちづくりの新しい理論 (SD選書) | 難波 和彦 | - | 建築_都市 |
C. アレグザンダー | オレゴン大学の実験 (SD選書 128) | 宮本 雅明 | - | 建築_都市 |
クロード・アレクサンドル | クロード・アレクサンドル写真集 | - | - | アート |
Heino Engel | 空間デザインと国「フォルム | (財)日本建築国「技術者協会 | - | 建築_設計 |
安藤忠雄 | 安藤忠雄建築展2003 再生 -環境と建築 | - | 展覧会カタログ | 建築_作品 |
安藤 忠雄 SD編集部 | 安藤忠雄 (現代の建築家) | - | - | 建築_作品 |
延藤 安弘 | 集まって住むことは楽しいナ-住宅でまちをつくる | - | - | 建築_都市 |
安藤 忠雄 | 安藤忠雄のディテール-原図集 六甲の集合住宅・住吉の長屋 | - | - | 建築_設計 |
V.V.イヴァノフ|Ju.M.ロートマン他 | ロシア・アヴァンギャルドを読む -・A芸術記号論 (1984年) | 桑野 隆 | - | 人文・思想 |
家永 三郎 | 日本文化史 第2版 (岩波新書 黄版 187) | - | ・・「・・日本文化全般の発達を概観した日本文化史の通史は、少なくとも戦後あまり出ていない。・・」とある。思わず納得である。薄く、広くが基本だあるが、やはり視点を変えてみることは面白い。続きを読む | 人文・思想 |
五女・敬喜 | 裁かれる近代-建築不自由の時代part2 (1985年) (相模選書) | - | - | 建築_都市 |
石田 頼房 | 未完の東京計画-実現しなかった計画の計画史 (ちくまライブラリー) | - | - | 建築_都市 |
石田 頼房 | 日本近代都市計画の百年 (現代自治選書) | - | - | 建築_都市 |
テリー・イーグルトン | 美のイデオロギー | 鈴木 聡|藤巻明|新井潤美|後藤和彦 | - | 人文・思想 |
テリー・イーグルトン | ポストモダニズムの幻想 | 森田 典正 | - | 人文・思想 |
池田 満寿夫 | 複眼の思考 (1980年) | - | - | 人文・思想 |
生松 敬三 | 社会思想の歴史 -ヘーゲル・マルクス・ウェーバー (岩波現代文庫) | - | - | 人文・思想 |
石川 潤一 | 旅客機発達物語 -民間旅客機のルーツから最新鋭機まで | - | - | 科学・工学 |
石川 啄木 | 新編 啄木歌集 (岩波文庫) | - | - | 文学・評論 |
石原 舜介|阪本 一郎 | 都市計画 (放送大学教材) | - | - | 建築_都市 |
石山 修武 | 秋葉原感覚で住宅を考える | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 空間へ (1984年) (磯崎新著作集〈1〉) | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 建築の解体 (1984年) (磯崎新著作集〈2〉) | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 手法が (1984年) (磯崎新著作集〈3〉) | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 建築の修辞 (1984年) (磯崎新著作集〈4〉) | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 建築の政治学 -磯崎新対談集 | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 「建築」という形式〈1〉 | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 磯崎新1960/1990建築展 | - | - | 建築_作品 |
磯崎新 | 磯崎新の革命遊戯 | - | - | 建築_評論 |
磯崎新 | 磯崎新の思考力 -建築家はどこに立っているか | - | - | 建築_評論 |
磯崎新 | 建築家捜し (岩波現代文庫-社会) | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | 建築における「日本的なもの」 | - | - | 建築_評論 |
磯崎 新 | ポスト・モダン原論 (1985年) (週刊本〈17〉) | - | - | 建築_評論 |
伊藤 理佐 | やっちまったよ一戸建て!! (1) (文春文庫PLUS) | - | - | 文学・評論 |
伊藤 理佐 | やっちまったよ一戸建て!! (2) (文春文庫PLUS) | - | - | 文学・評論 |
伊藤 ていじ | 重源 | - | - | 建築_評論 |
伊藤 左千夫 | 野菊の墓 -他4編 (岩波文庫) | - | - | 文学・評論 |
伊藤 滋 | 提言・都市創造 | - | - | 建築_評論 |
稲垣 栄三 | 日本の近代建築 上-その成立過程 (SD選書 152) | - | - | 建築_都市 |
井上 靖 | 孔子 | - | 新潮文庫孔子 (新潮文庫) | 文学・評論 |
井上書院編集部 | 建築・ブックガイド1000 (別冊カプセル) | - | - | 建築_案内 |
井上 繁 | まちづくり条例-その機狽ニ役割 | - | - | 建築_都市 |
井上 博|岩瀬 文夫 | 「ザ・生コン」-知っていそうで知らない生コン打設の技術 | - | - | 建築_設計 |
猪瀬 直樹 | 土地の神話 | - | - | 建築_都市 |
今田 高俊|リチャード セネット | 無秩序の活用-都市コミュニティの理論 (1975年) | - | - | 建築_都市 |
岩崎 夏海 | もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら | - | ・・ドラッガーの「マネジメント」実践して、弱小の公立高校が甲子園に行く、なんて・・.思うのですが、でも読んでみると、違って面白い。続きを読む | 社会・経済・経営 |
岩波書店編集部 岩波映画製作所 細江 光洋 | 飛騨・高山 (岩波写真文庫 復刻ワイド版 (61)) | - | - | アート |
アビ・ヴァールブルグ | 異教的ルネサンス (ちくま学芸文庫) | 進藤英樹 | - | 人文・思想 |
ポール・アンブロイズ・ヴァレリー | レオナルド・ダ・ヴィンチの方法 (岩波文庫 赤 560-2) | 山田 九朗 | - | 文学・評論 |
クリス・ウィルキンャ・/td> | スーパーシェッズ -大空間のデザインと獄@ (ハイテック・コンストラクション) | 難波和彦|佐々木睦朗 | - | 建築_設計 |
ニック・ウェイツ|チャールズ・ネヴィット | コミュニティ・アーキテクチュア-居住環境の静かな革命 | 塩崎賢明 | - | 建築_都市 |
上田 篤 | 空間の原型すまいにおける聖の比較文化 (1983年) | - | - | 建築_評論 |
植田 和弘 | 環境経済学への招待 (丸善ライブラリー) | - | - | 社会・経済・経営 |
上田 篤|土屋 敦夫 | 町家 -共同研究 (1975年) | - | - | 建築_都市 |
上田 篤 | ラビリンスの都市 (1983年) | - | - | 建築_都市 |
上田 篤 | 五重塔はなぜ倒れないか (新潮選書) | - | - | 建築_評論 |
上田 篤 | 都市の実験 | - | - | 建築_都市 |
上野 嘉久 | 国「計算書で学ぶ鉄骨国「 | - | - | 建築_設計 |
上野 千鶴子 | スカートの下の劇場-ひとはどうしてパンティにこだわるのか | - | スカートの下の劇場 (河出文庫) | 人文・思想 |
上野 千鶴子 | 国「主義の冒険 | - | - | 人文・思想 |
マックス・ヴェーバー | プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (岩波文庫) | 大塚久雄 | - | 社会・経済・経営 |
R・ヴェンチューリ | 建築の多様性と対立性 (SD選書 (174)) | 伊藤 公文 | - | 建築_評論 |
内田 祥哉 | 建築の生産とシステム -最終講義 (住まい学大系) | - | - | 建築_評論 |
内橋 克人 | 浪費なき成長 -新しい経済の起点 | - | - | 社会・経済・経営 |
宇波 彰 | 同時代の建築 | - | 青土社1988年 | 建築_評論 |
梅棹 忠夫 | 文明の生態史観 (中公文庫) | - | - | 人文・思想 |
梅原 猛 | 「森の思想」が人類を救う -二処齔「紀における日本文明の役割 | - | 森の思想が人類を救う (小学館ライブラリー) | 人文・思想 |
漆原 美代子 | 都市環境の美学 (1978年) (NHKブックス〈326〉) | - | - | 建築_都市 |
海野 弘 | モダン都市東京-日本の1920年代 (中公文庫) | - | - | 建築_都市 |
U.エーコ | 記号論 1 (1) (岩波現代選書 43) | 池上 嘉彦 | - | 人文・思想 |
U.エーコ | 記号論 2 (2) (岩波現代選書 44) | 池上 嘉彦 | - | 人文・思想 |
江口 敏彦 | 東京の近代建築-建築国「入門 | - | - | 建築_評論 |
江戸川区 | えどがわ新世紀デザイン 共育 協働 安心への道 江戸川区長期計画 | - | - | 建築_都市 |
江戸川区 | 江戸川区街づくり基本プラン(都市マスタープラン9 平成11年2月 | - | - | 建築_都市 |
江戸のある町 上野谷根千研究会 | 新編・谷根千路地事典 (住まい学大系) | - | - | 建築_都市 |
FM推進連絡協議会編 | 総解説 ファシリティマネジメント | - | - | 建築_設計 |
ビル・エモット | 20世紀の教訓から21世紀が見えてくる | 鈴木 主税 | - | 社会・経済・経営 |
フリードリッヒ・エンゲルス | 空想より科学へ -社会主義の発展 (岩波文庫 白 128-7) | 大内 兵衛 | - | 人文・思想 |
太田 博太郎 | 歴史的風土の保存 | - | - | 建築_都市 |
太田 博太郎 | 建築史の先達たち | - | - | 建築_都市 |
大江 健三郎 | 小説の方法 (同時代ライブラリー) | - | - | 文学・評論 |
大江 宏 | 建築作法 -混在併存の思想から | - | - | 建築_評論 |
大江 宏 | 建築と気配 -大江宏対談集 | - | - | 建築_評論 |
大江 健三郎 | われらの時代 (新潮文庫) | - | - | 文学・評論 |
大河原 春雄 | 物語 東京の都市計画と建築行政 | - | - | 建築_都市 |
大河原 春雄 | 建築法規の変遷とその背景-明治から現在まで | - | - | 建築_都市 |
大崎 本一 | 東京の都市計画 | - | - | 建築_都市 |
大谷 幸夫 | 空地の思想 (1979年) | - | - | 建築_都市 |
大谷幸夫 編 | 都市にとって土地とは何か -まちづくりから土地問題を考える (ちくまライブラリー) | - | - | 建築_都市 |
太田 博太郎 | 日本建築史序説 | - | - | 建築_評論 |
太田博太郎 | 日本建築史論集Ⅱ 日本住宅史の研究(コピー) | - | - | 建築_評論 |
大谷 幸夫 | 大谷幸夫 建築・都市論集 | - | 0 | 建築_都市 |
大森 八四郎 | 地形図の本 新版 -基礎知識から利用まで | - | - | 歴史・地理 |
大山 陽生 | 緑空間の計画技法 | - | - | 建築_都市 |
岡倉 覚三 | 茶の本 (岩波文庫) | - | - | 人文・思想 |
岡島 成行 | アメリカの環境保護運動 (岩波新書) | - | - | 建築_都市 |
岡部 明子 | サステイナブルシティ・Uの地域・環境戦略 | - | 0 | 建築_都市 |
小木 新造 | 東亰時代-江戸と東京の間で (NHKブックス (371)) | - | 東亰時代″]戸と東京の間で・(講談社学術文庫) | 建築_都市 |
尾島 俊雄 | 絵になる都市づくり (NHKブックス (462)) | - | - | 建築_都市 |
小椋勇記夫 | パーステクニックの実際 (1977年) | - | - | 建築_設計 |
小沢 一郎 | 日本改造計画 | - | - | 社会・経済・経営 |
押野見 邦英 | インテリア・ウォッチング | - | - | 建築_評論 |
小田部 胤久 | 象徴の美学 | - | - | 人文・思想 |
小野寺玲子|毎日新聞社企画事業部 | ヴィクトリアン・ヌード -19世紀英国のモラルと芸術(2003.5-8東京藝術大学美術館) | - | 展覧会カタログ | アート |