タイトル | 著者 | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
スーパーシェッズ -大空間のデザインと獄@ (ハイテック・コンストラクション) | クリス・ウィルキンャ・/td> | 難波和彦|佐々木睦朗 | - | 建築_設計 |
ザ・アスレチックスウィング (ラビットBOOK) | デビッド レッドベター | 坂田 信弘 | - | 実用・趣味 |
埼玉県景観形成基本計画 | 埼玉県 | - | - | 建築_都市 |
最新 はがき・手紙実例事典 | 主婦と生活社 | - | - | 実用・趣味 |
最新透視図技法 着彩編 | 高橋 靖夫 | - | - | 建築_設計 |
最新透視図技法 入門編 | 高橋 靖夫|高橋 久美子 | - | - | 建築_設計 |
特集 再点検<集合住宅1968ー1982>設計の意図は住み手にどううけとめられたか-(建築知識1982.10) | - | - | - | 建築_設計 |
彩の国景観賞受賞作品集 埼玉県市町村景観事例100 | 埼玉県 | - | - | 建築_都市 |
スーパースタジオ&ラディカルス (1982年) | スーパースタジオ 森山エディターズスタジオ | - | - | 建築_作品 |
作品15題 (新建築 住宅特集 2000.5) | - | - | - | 建築_作品 |
錯乱のニューヨーク (ちくま学芸文庫) | レム・コールハース | 鈴木潔・/td> | - | 建築_評論 |
サステイナブルシティ・Uの地域・環境戦略 | 岡部 明子 | - | - | 建築_都市 |
シティダスト・コレクション -テクノロジーと空間神話 | 彦坂 裕 | - | - | 建築_評論 |
特集:里山に学ぼう (住宅建築 2003.3) | - | - | - | 建築_作品 |
「ザ・生コン」-知っていそうで知らない生コン打設の技術 | 井上 博|岩瀬 文夫 | - | - | 建築_設計 |
ザ・ヌード (ちくま学芸文庫) | ケネス・クラーク | 高階秀爾|佐々木英也 | - | 人文・思想 |
裁かれる近代-建築不自由の時代part2 (1985年) (相模選書) | 五女・敬喜 | - | - | 建築_都市 |
新幹線がなかったら (朝日文庫) | 山之内 秀一郎 | - | - | 科学・工学 |
3階建て木造住宅の国「設計と防火設計の手引き | (財)日本住宅・木材技術センター | - | - | 建築_設計 |
3階建て混国「設計住宅の国「設計の手引き | (財)日本住宅・木材技術センター | - | - | 建築_設計 |
サンゴの海に生きる-石垣島・白保の暮らしと自然 (人間選書) | 野池 元基 | - | - | 建築_都市 |
三省堂実用 手紙のことば選び事典 (三省堂実用) | 三省堂 | - | - | 実用・趣味 |
シーザー・ぺリ作品集(a+u 1985.7臨時増刊) | - | - | - | 建築_作品 |
住宅設計の手法(新建築1981.12臨時増刊) | - | - | - | 建築_作品 |
住宅地下室容積率不算入制度の解説 住宅の居室を地階に設ける場合の指導指針・同解説′囃z基準法の一部改正に基づく | 建設省住宅局建築指導課 建設省住宅局市街地建築課 日本建築センター | - | - | 建築_設計 |
住宅問題と労働運動 | 早川 和男|角橋 徹也 | - | - | 建築_都市 |
GA DOCUMENT 99 -世界の建築 (99) ザハ・ハディド | 二川幸夫 | - | - | 建築_作品 |
GA INTERNATIONAL〈2006〉世界の建築 (GA DOCUMENT) | 二川幸夫 | - | - | 建築_作品 |
GA document -世界の建築 (73) | 二川幸夫 | - | - | 建築_作品 |
GA document -世界の建築 (61) (Global Architecture Document) | 二川幸夫 | - | - | 建築_作品 |
自我論集 (ちくま学芸文庫) | ジークムント・フロイト | 竹田青嗣|中山元 | - | 人文・思想 |
思考スピードの経営 -デジタル経営教本 | ビル・ゲイツ | 大原 進 | - | 社会・経済・経営 |
思考の整理学 (ちくま文庫) | 外山 滋比古 | - | ・・先生、よく寝なけりゃ、駄目なんですね。寝かせないと、アイディアも、人間の頭も。それに、グライダーから飛行機へ!続きを読む | 人文・思想 |
地震とマンション (ちくま新書) | 西沢 英和|円満字 洋介 | - | - | 建築_設計 |
市場主義の終焉 -日本経済をどうするのか (岩波新書) | 佐和 隆光 | - | - | 社会・経済・経営 |
市場対国家世界を作り変える歴史的攻防〈上巻〉 | ダニエル・A. ヤーギン|ジョゼフ スタニスロー | 山岡洋一 | - | 社会・経済・経営 |
市場対国家世界を作り変える歴史的攻防〈下〉 | ダニエル・A. ヤーギン|ジョゼフ スタニスロー | 山岡洋一 | - | 社会・経済・経営 |
システムとしての都市-都市分析の手法 (The cities=new illustrated series) | フランシス・ファーガャ・/td> | 堀池 秀人 | - | 建築_都市 |
思想としての日本近代建築 | 八束 はじめ | - | - | 建築_評論 |
持続可狽ネ都市♂「米の試みから何を学ぶか | 福川 裕一|岡部 明子|矢作 弘 | - | - | 建築_都市 |
実践理性批判 (岩波文庫) | カント | 波多野精一|宮本和吉|篠田英雄 | - | 人文・思想 |
実存・空間・建築 (SD選書 78) | ノルベルグ・シュルツ | 加藤 邦男 | - | 建築_評論 |
失敗の本質 -日本軍の組織論的研究 (中公文庫) | 戸部 良一|寺本 義也|鎌田 伸一|杉之尾 孝生|村井 友秀|野中 郁次郎 | - | - | 社会・経済・経営 |
特集 実例に見る住宅[内装材×収まり]活用ノート(建築知識2000.9) | - | - | - | 建築_設計 |
詩的言語とはなにか -ロシア・フォルマリズムの詩的理論 | ユーリイ・トウイニャーノフ | 水野忠夫|大西祥子 | - | 人文・思想 |
自然流家庭菜園のつくり方 | 徳野 雅仁 | - | - | 実用・趣味 |
創刊15周年記念特大号 篠原一男(SD1979.1) | - | - | - | 建築_作品 |
資本主義・社会主義・民主主義 | J.A. シュムペーター | 中山 伊知郎|東畑 精一 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 1 (1) (岩波文庫 白 125-1) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 2 (2) (岩波文庫 白 125-2) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 3 (3) (岩波文庫 白 125-3) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 4 (4) (岩波文庫 白 125-4) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 5 (5) (岩波文庫 白 125-5) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 6 (6) (岩波文庫 白 125-6) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 7 (7) (岩波文庫 白 125-7) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 8 (8) (岩波文庫 白 125-8) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
資本論 9 (9) (岩波文庫 白 125-9) | マルクス | 向坂 逸郎 | - | 社会・経済・経営 |
市民としての建築家 (1983年) | 武 基雄 | - | - | 建築_評論 |
社会思想の歴史 -ヘーゲル・マルクス・ウェーバー (岩波現代文庫) | 生松 敬三 | - | - | 人文・思想 |
蛇にピアス (集英社文庫) | 金原 ひとみ | - | ・・もともと、SM的なのには、なんとなく理解できるとこがあるからね。・・・でも、それだけでなくて、ストーリーの国z力も・・・ディティールも続きを読む | 文学・評論 |
ジャパン・ビルディング・コスト・インフォメーション JBCI〈2008〉 | 建設物価調査会総合研究所 | - | - | 建築_設計 |
斜陽 他1篇 (岩波文庫) | 太宰 治 | - | - | 文学・評論 |
ジャン・ヌーベル展(2003.11.01-2004.1.25)カタログ | サントリーミュージアム[天保山] | - | 展覧会カタログ | 建築_作品 |
車輪の下 (新潮文庫) | ヘッセ | 高橋 健二 | ヘッセの自伝だそうで・・勉強のできる少年。・・・うーん、やっぱり、一度は、そんな体験がしてみたいなー。続きを読む | 文学・評論 |
集落への旅 (岩波新書) | 原 広司 | - | - | 建築_評論 |
重要文化財旧菅野家住宅修理工事報告書 | 北上市 | - | コピー | 建築_設計 |
修学院離宮 | 財団法人 有職文化協会 | - | 見学地販売カタログ | 建築_作品 |
特集:集住の計画学(建築文化1988.3) | - | - | - | 建築_都市 |
特集 住宅性舶示を使いこなす(日経ホームビルダー2001.3) | - | - | - | 建築_設計 |
集合住宅団地の変遷-東京の公共住宅とまちつくり | 佐藤 滋 | - | - | 建築_都市 |
重税都市≠烽、ひとつの郊外住宅史 (住まい学大系) | 中川 理 | - | - | 建築_都市 |
居住環境の計画 -すぐれた都市形態の理論 | ケヴィン・リンチ | 三村 翰弘 | - | 建築_都市 |
種の起原〈上〉 (岩波文庫) | チャールズ・ダーウィン | 八杉 龍一 | - | 人文・思想 |
種の起原〈下〉 (岩波文庫) | チャールズ・ダーウィン | 八杉 龍一 | - | 人文・思想 |
手法が (1984年) (磯崎新著作集〈3〉) | 磯崎 新 | - | - | 建築_評論 |
Process:architecture no.3 1977 住民参加のコミュニティー・デザイン(プロセス アーキテクチャー1977.12) | - | - | - | 建築_作品 |
重要文化財民家移築の記録-職人たちとともに (1976年) | 常世田 令子 | - | - | 建築_都市 |
純粋理性批判 上 岩波文庫 青 625-3 | カント | 篠田英雄 | - | 人文・思想 |
純粋理性批判 中 岩波文庫 青 625-4 | カント | 篠田英雄 | - | 人文・思想 |
純粋理性批判 下 岩波文庫 青 625-5 | カント | 篠田英雄 | - | 人文・思想 |
象徴の美学 | 小田部 胤久 | - | - | 人文・思想 |
小説の方法 (同時代ライブラリー) | 大江 健三郎 | - | - | 文学・評論 |
上代語にもとづく日本建築史の研究 | 木村 徳国 | - | - | 建築_評論 |
消費社会の神話と国「 普及版 | ジャン・ボードリヤール | 今村仁司|塚原史 | - | 社会・経済・経営 |
情報自動生成!集客アップテクニック | 松本 光春 | - | - | 科学・工学 |
象徴としての建築 (1982年) | 川添 登 | - | - | 建築_評論 |
省エネルギー・熱環境計画 (これからの木造住宅) | 建設省住宅局木造住宅振興室 | - | - | 建築_設計 |
特集 小ホール(建築知識1983.8) | - | - | - | 建築_設計 |
常駐しない現場の工事監理指針 | (社)東京都建築士事務所協会連合会 | - | - | 建築_設計 |
消防計画の作成-防火管理の実務- | (財)東京防災指導協会 | - | - | 建築_設計 |
昭和20年東京地図 | 西井 一夫|平嶋 彰彦 | - | - | 建築_都市 |
諸外国の都市計画・都市開発 | 都市開発制度比較研究会 | - | - | 建築_都市 |
新建築学大系 住宅の設計(28) | 藤本 昌也|杉山 茂一|山下 和正|大間知 良一|新建築学大系編集委員会 | - | - | 建築_評論 |
新建築学大系 都市・建築政策(15) | 蓑原 敬|島田 良一|小林 重敬|石川 哲久|鈴木 浩|齊木 崇人|柳沢 厚|松野 仁|菊田 利春|菊岡 倶也|新建築学大系編集委員会 | - | - | 建築_都市 |
新建築学大系 都市計画 (16) | 土井 幸平|川上 秀光|森村 道美|松本 敏行|新建築学大系編集委員会 | - | - | 建築_都市 |
新建築学大系 都市設計 (17) | 渡辺 定夫|曽根 幸一|岩崎 駿介|若林 時郎|北原 理雄|建築学大系編集委員会 | - | - | 建築_都市 |
新建築学大系 市街地整備計画 (19) | 土田 旭|伊丹 勝|日端 康雄|内田雄造|林 泰義|高見澤 邦郎|新建築学大系編集委員会 | - | - | 建築_都市 |
進化する都市 | パトリック・ゲデス | 西村 一朗 | - | 建築_都市 |
神曲 上 岩波文庫 赤 701-1 | ダンテ | 山川 丙三郎 | - | 文学・評論 |
神曲 中 岩波文庫 赤 701-2 | ダンテ | 山川 丙三郎 | - | 文学・評論 |
神曲 下 岩波文庫 赤 701-3 | ダンテ | 山川 丙三郎 | - | 文学・評論 |
人権回復のまちづくり理論 (1985年) | 若竹まちづくり研究所 | - | - | 建築_都市 |
作品:新国立劇場ほか(新建築1997.6) | - | - | - | 建築_作品 |
人生論ノート (新潮文庫) | 三木 清 | - | - | 人文・思想 |
新・都市土地論 | 菅 直人 | - | - | 建築_都市 |
新地方自治法 (岩波新書) | 兼子 仁 | - | - | 社会・経済・経営 |
新ハーバード流交渉術 論理と感情をどう生かすか | R. フィッシャ| D. シャピロ | 印南一路 | - | 社会・経済・経営 |
シンボル形式の哲学〈1〉 第1巻 言語 (岩波文庫) | E. カッシーラー | 生松 敬三|木田 元 | - | 人文・思想 |
シンボル形式の哲学〈2〉 第2巻 神話的思考 (岩波文庫) | E. カッシーラー | 生松 敬三|木田 元 | - | 人文・思想 |
シンボル形式の哲学〈3〉 第3巻(上) 認識の現象学 (岩波文庫) | E. カッシーラー | 生松 敬三|木田 元 | - | 人文・思想 |
シンボル形式の哲学<4> 第3巻(下) 認識の現象学 (岩波文庫) | E. カッシーラー | 生松 敬三|木田 元 | - | 人文・思想 |
集合住宅改修工事実践仕様書・同解説 | (社)日本建築家協会 | - | - | 建築_設計 |
スーパーガイド 建築探偵術入門-東京、横浜の西洋館230を追跡する (文春文庫-ビジュアル版) | 東京建築探偵団 | - | - | 建築_都市 |
スカートの下の劇場-ひとはどうしてパンティにこだわるのか | 上野 千鶴子 | - | スカートの下の劇場 (河出文庫) | 人文・思想 |
図解実践顧客満足経営 | 垰本 一雄 | - | - | 社会・経済・経営 |
図学と製図 新版 | 幸田 彰 | - | - | 建築_設計 |
すぐ書けるお礼の手紙・はがきの手帳 (早わかりガイド) | 木庭久美子 | - | - | 実用・趣味 |
すぐに役立つ中小建設業の原価管理 | 黒田 隆 | - | - | 建築_設計 |
すぐ話せるあいさつ・スピーチ実例事典 (主婦の友常識BOOKS) | 主婦の友社 | - | - | 実用・趣味 |
すぐ役立つ あいさつ・スピーチ | すぴーち工房 | - | - | 実用・趣味 |
スケッチパース -イメージから阜サへ | 福田 健也|高橋 久美子 | - | - | 建築_設計 |
透ける (西沢文隆の仕事) | 西沢 文隆 | - | - | 建築_評論 |
図説 世界の民家・町並み事典 | 吉田 桂二 | - | - | 建築_都市 |
スティグリッツ入門経済学 | ジョセフ・E. スティグリッツ | 藪下 史郎|秋山 太郎|金子 剥G|木立 力|清野 一冶 | 最新版スティグリッツ入門経済学 <第3版> | 社会・経済・経営 |
スティグリッツ マクロ経済学 | ジョセフ・E. スティグリッツ | 藪下 史郎|秋山 太郎|金子 剥G|木立 力|清野 一冶 | 最新版スティグリッツマクロ経済学 第3版 | 社会・経済・経営 |
スティグリッツ ミクロ経済学 | ジョセフ・E. スティグリッツ | 藪下 史郎|秋山 太郎|金子 剥G|木立 力|清野 一冶 | 最新版スティグリッツ ミクロ経済学 | 社会・経済・経営 |
特集:ストラクチュア・アンド・マテリアルズ (a+u 2005.1) | - | - | - | 建築_作品 |
住まいのコンセプト | クリスチャン ノルベルグ・シュルツ | 川向 正人 | - | 建築_評論 |
住まいの戦後史-日本の住宅問題 (1975年) | 塩田 丸男 | - | - | 建築_都市 |
スミッャ唐フ都市論 | アリャ刀Eスミッャ刀bピーター・スミッャ・/td> | 大江 新 | - | 建築_都市 |
住みやすい町の条件-下町と山の手 | 小林 和夫 | - | - | 建築_都市 |
精神現象学 | G.W.F. ヘーゲル | 長谷川 宏 | - | 人文・思想 |
成長の限界 -ローマ・クラブ人類の危機レポート | D.H.メドウズ|D.L.メドウズ|J.ラーンダズ|W.W.ベアランズ三世 | 大来佐武郎 | - | 社会・経済・経営 |
西洋建築史図集 | 日本建築学会 | - | - | 建築_図集 |
西洋建築様式史 (上) (SD選書 (176)) | F・バウムガルト | 杉本 俊多 | - | 建築_評論 |
西洋建築様式史 (下) (SD選書 (177)) | F・バウムガルト | 杉本 俊多 | - | 建築_評論 |
性・労働・婚姻の噴流 (シリーズ・プラグを抜く 6) | 樺山紘一|山本哲士 | - | - | 建築_都市 |
世界建築宣言文集 (1970年) | ウルリヒ・コンラーツ編 | 安部公正 | - | 建築_評論 |
Masterpieces;A houses special (01) | 二川幸夫 | - | - | 建築_作品 |
世界の住宅〈別冊02〉MASTERPIECES 1971‐2000 | 二川幸夫 | - | - | 建築_作品 |
世界の建築術 -人はいかに建築してきたか (建築の絵本シリーズ) | 若山 滋|TEM研究所 | - | - | 建築_都市 |
世界都市再開発NOW | 関西情報センター | - | - | 建築_都市 |
世界の村おこし・町づくり-まち活性のャtトウェア (講談社現代新書) | 渡辺 明次 | - | - | 建築_都市 |
積算資料ポケット版 総合編〈2008後期〉 | 建築工事研究会 | - | - | 建築_設計 |
積算資料ポケット版〈2003年後期編〉 | 建築工事研究会 | - | - | 建築_設計 |
積算資料ポケット版〈2001前期編〉 | 建築工事研究会 | - | - | 建築_設計 |
積算ポケット手帳 建築材料・施工全般〈2008後期編〉 | 建築資料研究社 | - | - | 建築_設計 |
積算資料ポケット版〈2001前期編〉 | 建築資料研究社 | - | - | 建築_設計 |
施工管理と工事監理-新しい建築生産体制に対応して | (財)日本建築士会連合会 | - | - | 建築_設計 |
SEX by MADONNA<}ドンナ写真集 | マドンナ|スティーヴン・マイゼル | - | - | アート |
セックスウォッチング -男と女の自然史 | デズモンド・モリス | 日高 敏隆 | - | 文学・評論 |
設計方法 | 日本建築学会 建築計画委員会 | - | - | 建築_設計 |
設計からの発想 -比較設計学のすすめ (ブルーバックス) | 佐貫 亦男 | - | - | 科学・工学 |
センス・オブ・ワンダー | レイチェル・L. カーャ・/td> | 上遠 恵子 | - | 文学・評論 |
戦後建築論ノート (1981年) (相模選書) | 布野 修司 | - | - | 建築_評論 |
センチュリー・タワー -デザインと技術の全記録 | イアン・ランボット|コリン・デイヴィス|松田 直則 | 松田 直則 | - | 建築_評論 |
仙洞御所 | 財団法人 有職文化協会 | - | 見学地販売カタログ | 建築_作品 |
遷都論 -二処齔「紀国家への脱皮のために | 戸沼 幸市 | - | - | 建築_都市 |
善の研究 (岩波文庫) | 西田 幾多郎 | - | - | 人文・思想 |
千のプラトー -資本主義と分裂症 | ジル・ドゥルーズ|フェリックス・ガタリ | 宇野 邦一|田中 敏彦|小沢 秋広 | - | 人文・思想 |
装飾と犯罪 -建築・文化論集 | アドルフ・ロース | 伊藤 哲夫 | - | 建築_評論 |
創造的進化 (岩波文庫 青 645-1) | アンリ・ベルクャ・/td> | 真方敬道 | - | 人文・思想 |
ゾーニングとマスタープラン<Aメリカの土地利用計画・規制システム | 福川 裕一 | - | - | 建築_都市 |
続・昭和20年東京地図-周縁のこと | 西井 一夫|平嶋 彰彦 | - | - | 建築_都市 |
ャNラテスの弁明・クリトン (岩波文庫) | プラトン | 久保 勉 | - | 人文・思想 |
ャhムの百二藷・/a> | マルキ・ド・サド | 佐藤春夫 | - | 文学・評論 |
ャtト・アーバニズム -15のプロジェクト (INAX叢書) | くまもとアートポリス’96実行委員会 | - | - | 建築_都市 |
ャtト化時代の建築企画 -建築が変わる?建築企画が変える! | 日本建築学会編 | - | - | 建築_設計 |
ャtィーの世界 -哲学者からの不思議な手紙 | ヨースタイン・ゴルデル | 須田 朗|池田香代子 | - | 人文・思想 |
それから (新潮文庫) | 夏目 漱石 | - | - | 文学・評論 |
存在と時間 上 (1) (岩波文庫 青 651-1) | マルティン・ハイデッガー | 桑木務 | - | 人文・思想 |
存在と時間 中 (2) (岩波文庫 青 651-2) | マルティン・ハイデッガー | 桑木務 | - | 人文・思想 |
存在と時間 下 岩波文庫 青 651-3 | マルティン・ハイデッガー | 桑木務 | - | 人文・思想 |
自己組織化する宇宙-自然・生命・社会の創発的パラダイム | エリッヒ・ヤンツ | 芹沢 高志、 内田 美恵 | - | 人文・思想 |
積雪・寒冷地の住まいと獄@(昭和61年度日本建築学会・北海道 建築計画部門Ⅱ研究協議会資料) | 日本建築学会建築計画委員会編 | - | - | 建築_設計 |
相対幻論 (1983年) | 栗本 慎一郎| 吉本 隆明 | - | 相対幻論 (角川文庫 (6124)) | 人文・思想 |