タイトル | 著者 | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
大都会の小さな家¥Zの思想へ | 安原 喜秀|武者小路 規子 | - | - | 建築_評論 |
良寛 (中公文庫) | 水上 勉 | - | - | 文学・評論 |
経験としての建築 (1966年) (美術選書) | S.E.ラスムッセン | 佐々木宏 | - | 建築_評論 |
小説の方法 (同時代ライブラリー) | 大江 健三郎 | - | - | 建築_評論 |
技術屋(エンジニア)の心眼 | E.S.ファーガャ・/td> | 藤原良樹|砂田久吉 | - | 科学・工学 |
古典主義建築の系譜 | ジョン・サマーャ・/td> | 鈴木博之 | - | 建築_評論 |
要求仕様の探検学-設計に先立つ品質の作り込み | D.C.ゴーズ|G.M.ワインバーグ | 黒田純一郎|柳川志津子 | - | 科学・工学 |
孔子 | 井上 靖 | - | 新潮文庫孔子 (新潮文庫) | 文学・評論 |
成長の限界-ローマ・クラブ人類の危機レポート | D.H.メドウズ|D.L.メドウズ|J.ラーンダズ|W.W.ベアランズ三世 | 大来佐武郎 | - | 社会・経済・経営 |
空地の思想 (1979年) | 大谷 幸夫 | - | - | 建築_都市 |
世界建築宣言文集 (1970年) | ウルリヒ・コンラーツ編 | 安部公正 | - | 建築_評論 |
宮沢賢治 (近代日本詩人選) | 吉本 隆明 | - | - | 文学・評論 |
ハイ・イメージ論〈1〉 | 吉本 隆明 | - | 文庫版ハイ・イメージ論〈1〉 (ちくま学芸文庫) | 人文・思想 |
ハイ・イメージ論〈2〉 | 吉本 隆明 | - | 文庫版ハイ・イメージ論2 (ちくま学芸文庫) | 人文・思想 |
空間の経験-身体から都市へ | イーフー・トゥアン | 山本浩 | 文庫版空間の経験-身体から都市へ (ちくま学芸文庫) | 人文・思想 |
詩的言語とはなにか-ロシア・フォルマリズムの詩的理論 | ユーリイ・トウイニャーノフ | 水野忠夫|大西祥子 | - | 人文・思想 |
ロシア・アヴァンギャルドを読む-ソ連芸術記号論 (1984年) | V.V.イヴァノフ|Ju.M.ロートマン他 | 桑野 隆 | - | 人文・思想 |
「いい家」が欲しい。 | 松井 修三 | - | - | 建築_評論 |
ラスキンとヴィオレ・ル・デュク-ゴシック建築評価における英国性とフランス性 | ニコラウス・ペヴスナー | 鈴木博之 | - | 建築_評論 |
集落への旅 (岩波新書) | 原 広司 | - | - | 建築_評論 |