3D・BIM設計innovationセミナー
手法と理論…建築3D・BIM設計サービス
「高品質設計」サービス
新技術対応

今までは、大きな組織にしかできなかった検討でも、3D・BIM設計であれば、比較的容易に小規模設計事務所でも、検討可能となりました。新技術に対応するためには、

  1. 立体で多角的に検討できること、
  2. 既存事例によらず予算を把握すること、

組織の合理性が大きく歌われ、建築家の個性がその対極として、扱われていますが、3D・BIM設計によって

  • 新技術+建築家の創造性

が、建築・都市の本来の姿を取り戻すのではないかと考えています。新技術対応は、3D・BIM設計であれば、1元的立体電子モデルであり、さまざまな技術と容易にリンク・利用が可能です。以下に、その可能性を創造させる事例を、私の実務のなかから紹介します。

複雑な構造形態ーGenerative Components

 1 2 3 4 5 6 7
  • 未来的オフィス付き別荘案より
天空率詳細計算で形態有利と容積増加

 1
  • ワンルームマンション北小岩計画より
容易な設備と構造と建築一体設計

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 
  • S邸2世帯住宅より
  • 容易に設備と建築と建築の一体設計ができ、より高水準の建築・住宅となります。
熱計算の複雑空間体積算定

 1 2
  • 吹き抜け・オール電化床暖房住宅 より
  • 吹き抜けのあるためロスナイ併用の換気を採用。そのために複雑な空間の体積算定が必要でしたが、用意にクリアーすることができました。

上の経験から、以下の可能性が期待される。

  1. 太陽電池・燃料電池設備のための立体検討
  2. 工場・プラント設備のある建築
  3. 計装設備ある高度な建築
  4. 曲体建築(柔らかな建築)
  5. 動く建築

スマホ、iPadに対応、Naviを修正。

レイアウト、動画・画像が、画面幅にパラメトリックに変化。のはずが・・修正完了。各ディバイスで見やすくなりました。2014.11.5

アクセスありがとうございます。
あなたは 番目のお客様です。
03-5694-3866  お問合せはこちら
一級建築士設計事務所:東京都知事登録42995号 (本社)東京(北上事務所)岩手北上
高橋建築研究所ロゴ2 会社案内設計料お問い合せ原価公開オープンブック協力会社登録NEWS履歴| プライバシーポリシーサイトマップ| リンク| ©2007 有限会社高橋建築研究所・一級建築士事務所