著者 | タイトル | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
内藤 昌 | 江戸の町 上 (1) (日本人はどのように建造物をつくってきたか 4) | - | - | 建築_都市 |
内藤 昌 | 江戸の町 下 | - | - | 建築_都市 |
永井 荷風 | 墨東綺譚 | - | - | 文学・評論 |
永井 道雄 | 日本の大学-産業社会にはたす役割 (中公新書 61) | - | - | 建築_都市 |
中尾 良一 | 東京・横浜 建築画百景 -消えゆく近代洋風建築細密スケッチ | - | - | 建築_都市 |
中沢 新一 | はじまりのレーニン (同時代ライブラリー (333)) | - | - | 人文・思想 |
中沢 新一 | 哲学の東北 | - | - | 人文・思想 |
中筋 修 | 都住創物語-コーポラティブハウスの冒険 (住まい学大系) | - | - | 建築_都市 |
永田 穂 | 新版 建築の音響設計 | - | - | 建築_設計 |
中谷 巌|竹中 平蔵 | ITパワー -日本経済・主役の交代 | - | - | 社会・経済・経営 |
中根 君郎 | ガス灯からオーブンまで-ガスの文化史 | - | - | 建築_評論 |
夏目 漱石 | こころ (新潮文庫) | - | - | 文学・評論 |
夏目 漱石 | それから (新潮文庫) | - | - | 文学・評論 |
夏目 漱石 | 草枕 (岩波文庫) | - | - | 文学・評論 |
日本建築学会 | 建築工事標準仕様書・同解説 -JASS5 鉄筋コンクリート工事〈1993〉 | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 | 木造建築耐風設計の考え方 | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 | 木質国「設計規準・同解説 | - | - | 建築_設計 |
(財)日本住宅・木材技術センター | 3階建て木造住宅の構造設計と防火設計の手引き | - | - | 建築_設計 |
(財)日本住宅・木材技術センター | 3階建て混構造設計住宅の構造設計の手引き | - | - | 建築_設計 |
(社)日本建築家協会 | 集合住宅改修工事実践仕様書・同解説 | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会/都市計画委員会 都市景観小委員会 | 海外における都市景観形成の手法[報告書]1999年3月 | - | - | 建築_都市 |
日本建築学会建築計画委員会編 | 積雪・寒冷地の住まいと構法(昭和61年度日本建築学会・北海道 建築計画部門Ⅱ研究協議会資料) | - | - | 建築_設計 |
(財)日本建築士会連合会 | 施工管理と工事監理-新しい建築生産体制に対応して | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会近畿支部環境保全部会 | 近代建築物の保存と再生 | - | - | 建築_都市 |
鳴海 邦碩 | 都市・集まって住む形 (朝日選書) | - | - | 建築_都市 |
鳴海 邦碩 | 景観からのまちづくり | - | - | 建築_都市 |
新潟市総務局国際文化部新潟市民会館整備課 | (仮称)新潟市民文化会館及び周辺整備計画プロポーザル・デザイン・コンペティション応募作品集 | - | - | 建築_図集 |
オスカー・ニーマイヤー|ギャラリー・間 | オスカー・ニーマイヤー 1937‐1997 (ギャラリー・間叢書) | - | - | 建築_作品 |
西田 幾多郎 | 善の研究 (岩波文庫) | - | - | 人文・思想 |
西山 夘三 | まちづくりの国z | - | - | 建築_都市 |
西山 夘三 | 歴史的景観とまちづくり | - | - | 建築_都市 |
西井 一夫|平嶋 彰彦 | 昭和20年東京地図 | - | - | 建築_都市 |
西井 一夫|平嶋 彰彦 | 続・昭和20年東京地図-周縁のこと | - | - | 建築_都市 |
西岡 常一 | 蘇る薬師寺西塔 | - | - | 建築_評論 |
西川 幸治 | 都市の思想 -保存修景への指標 (1973年) (NHKブックス) | - | - | 建築_都市 |
西沢 文隆 | 日本名建築の美 -その心と形 | - | - | 建築_作品 |
西沢 文隆 | 西沢文隆 -伝統の合理主義 (1981年) (建築・note) | - | - | 建築_評論 |
西沢 文隆 | 透ける (西沢文隆の仕事) | - | - | 建築_評論 |
西沢 英和|円満字 洋介 | 地震とマンション (ちくま新書) | - | - | 建築_設計 |
西沢 文隆 | つくる (西沢文隆の仕事) | - | - | 建築_評論 |
ニーチェ | 悲劇の誕生 (岩波文庫) | 秋山秀夫 | - | 人文・思想 |
新渡戸 稲造 | 武士道 (岩波文庫) | - | - | 人文・思想 |
日本建築学会ベルリン国際建築展実行委員会 | ベルリン国際建築展 都市住居宣言(1988カタログ) | - | 展覧会カタログ | 建築_図集 |
日本建築学会 | 建築の音環境設計 (1983年) (日本建築学会設計計画パンフレット〈4〉) | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 | 教室の設計 (1980年) (日本建築学会設計計画パンフレット〈11〉) | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 | 学校のブロックプラン (1980年) (日本建築学会設計計画パンフレット〈17〉) | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 建築計画委員会 | 設計方法 | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 建築計画委員会 | 調査方法と分析方法 1984日本建築学会秋季大会 建築計画研究評議会Ⅱ資料 | - | コピー | 建築_設計 |
日本建築学会ル・コルビュジェ展実行委員会 | ル・コルビュジェ展(1989.12.16-1990.1.21カタログ) | - | - | 建築_作品 |
日本建築学会 | 近代建築史図集 新訂版 | - | - | 建築_図集 |
日本建築学会 | 西洋建築史図集 | - | - | 建築_図集 |
日本建築学会 | 日本建築史図集 | - | - | 建築_図集 |
日本建築学会 | 国「用教材〈1〉 (1978年) | - | - | 建築_設計 |
日本建築学会 | 建築国「パースペクテイブ | - | - | 建築_図集 |
日本建築学会編 | ャtト化時代の建築企画 -建築が変わる?建築企画が変える! | - | - | 建築_設計 |
日本建築行政会議 | 建築物の防火避難規定の解説 2005 第6版 (2005) | - | - | 建築_設計 |
社団法人 日本積算協会 | 建築積算のチェック法(建築積算資格者研修会用テキスト) | - | - | 建築_設計 |
社団法人 日本積算協会 | 建築積算の知識 -コストプランニングの足係り- (建築積算資格者研修会用) | - | - | 建築_設計 |
日本の建築家編集部 | 毛綱毅曠 -建築学の遺伝子 (日本の建築家) | - | - | 建築_評論 |
(財) 日本地図センター | 地図で見る百年前の日本 | - | - | 歴史・地理 |
日本プロジェクトマネジメント・フォーラム編 | トコトンやさしいプロジェクトマネジメントの本 (B&Tブックス″。日からモノ知りシリーズ) | - | - | 建築_設計 |
日本都市計画学会 | アメニティ都市への途 | - | - | 建築_都市 |
日本経済新聞社地方部 | 人間都市の条件-開発の理想と現実 (1976年) (日経新書) | - | - | 建築_都市 |
カール・ラガーフェルト|ヘルムート・ニュートン | ヘルムート・ニュートン写真集Big nudes | - | - | アート |
沼田 真 | 都市の生態学 (岩波新書 黄版 (383)) | - | - | 建築_都市 |
野池 元基 | サンゴの海に生きる-石垣島・白保の暮らしと自然 (人間選書) | - | - | 建築_都市 |
野口 悠紀雄 | 「超」発想法 | - | - | 実用・趣味 |
クリスチャン・ノルベルグ=シュルツ | 現代建築の根 | 加藤 邦男|二川 幸夫 | - | 建築_評論 |
西沢 文隆|金沢 良春 | 西沢文隆のディテール-自然と共棲する術 | - | - | 建築_設計 |