著者 | タイトル | 訳者 | コメント | カテゴリ |
---|---|---|---|---|
ロデリック・ハム | 劇場 -舞台芸術のための建築計画と設計 | 劇場技術研究会 | - | 建築_設計 |
フランシス・ファーガャ・/td> | システムとしての都市-都市分析の手法 (The cities=new illustrated series) | 堀池 秀人 | - | 建築_都市 |
F.A. ハイエク | 隷属への道 | 西山 千明 | 隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】 | 社会・経済・経営 |
マルティン・ハイデッガー | 芸術作品の根源 (平凡社モダン・クラシックス) | 関口浩 | - | 人文・思想 |
マルティン・ハイデッガー | 存在と時間 上 (1) (岩波文庫 青 651-1) | 桑木務 | - | 人文・思想 |
マルティン・ハイデッガー | 存在と時間 中 (2) (岩波文庫 青 651-2) | 桑木務 | - | 人文・思想 |
マルティン・ハイデッガー | 存在と時間 下 岩波文庫 青 651-3 | 桑木務 | - | 人文・思想 |
マルティン・ハイデッガー | 「ヒューマニズム」について -パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡 (ちくま学芸文庫) | 渡辺二郎 | - | 人文・思想 |
ロバート・L. ハイルブローナー | 入門経済思想史 世俗の思想家たち (ちくま学芸文庫) | 八木甫|松原隆一郎|浮田聡|奥井智之|堀岡治男 | - | 社会・経済・経営 |
トーマス・バイルレ | バイルレ 都市・集合・エロス -トーマス・バイルレ造形美の世界 | 海上 雅臣 | - | 人文・思想 |
F・バウムガルト | 西洋建築様式史 (上) (SD選書 (176)) | 杉本 俊多 | - | 建築_評論 |
F・バウムガルト | 西洋建築様式史 (下) (SD選書 (177)) | 杉本 俊多 | - | 建築_評論 |
ガストン・バシュラール | 空間の詩学 | 岩村行雄 | 文庫版空間の詩学 (ちくま学芸文庫) | 人文・思想 |
C.H.ハスキンズ | 大学の起源 (1977年) (現代教養文庫) | 青木 靖三|三浦 常司 | - | 文学・評論 |
長谷川 徳之輔 | 東京の宅地形成史-「山の手」の西進 (住まい学大系) | - | - | 建築_都市 |
ジョルジュ・バタイユ | エロティシズム (1973年) (ジョルジュ・バタイユ著作集) | 澁澤龍彦 | 文庫版エロティシズム (ちくま学芸文庫) | 人文・思想 |
ジョルジュ・バタイユ | エロスの涙 (ちくま学芸文庫) | 森本和夫 | - | 人文・思想 |
初田 亨 | 都市の明治-路上からの建築史 (1981年) | - | - | 建築_都市 |
服部 堅Y | 人間都市クリチバ -環境・交通・福祉・土地利用を統合したまちづくり | - | - | 建築_都市 |
ばーじにあ・りー・ばーとん | ちいさいおうち (大型絵本 (3)) | いしい ももこ | ・・学校の図書館で借りるとすれば、この「小さなおうち」と「機関車やえもん」だった。・・続きを読む | 文学・評論 |
花輪 恒 | 都市景観のデザイン-ふるさとのまちづくり その計画と実践 | - | - | 建築_都市 |
羽仁 五郎 | 都市の論理 (第1部) (講談社文庫) | - | - | 人文・思想 |
羽仁 五郎 | 都市の論理 (第2部) (講談社文庫) | - | - | 人文・思想 |
ジョナサン・バーネット | アーバン・デザインの手法 (1977年) | 六鹿 正治 | - | 建築_都市 |
馬場 璋造 | 生残る建築家像 | - | - | 建築_評論 |
浜口隆一 | 再刊 ヒュ-マニズムの建築 | - | 建築ジャーナル1995年 | 建築_評論 |
早川 和男|角橋 徹也 | 住宅問題と労働運動 | - | - | 建築_都市 |
林 知波 | FrontPage Expressはじめてのホームページ | - | - | 科学・工学 |
林 雅子 | 林雅子のディテール-空間の骨格 | - | - | 建築_設計 |
原広司 | 建築に何が可狽ゥ (1967年) | - | - | 建築_評論 |
原 広司 | 集落への旅 (岩波新書) | - | - | 建築_評論 |
原 広司 | 空間 -機狽ゥら様相へ | - | 空間°@狽ゥら様相へ (岩波現代文庫) | 建築_評論 |
原 広司|黒井 千次 | ヒト,空間を国zする -都市/住居論講義 (Lecture books) | - | - | 建築_評論 |
デイヴィッド・ハルバースタム | NEW YORK SEPTEMBER 11 ・ニューヨーク セプテンバー 11 | - | - | アート |
Michael Halvorson| Michael Young |ドキュメントシステム | Microsoft Office 97オフィシャルマニュアル (One‐stop reference -マイクロャtト公式解説書) | - | - | 科学・工学 |
E・ハワード | 明日の田園都市 (SD選書 28) | 長 素連 | - | 建築_都市 |
ディズモンド・ヒープ | 英国の都市計画法 (1969年) | - | - | 建築_都市 |
日笠 端 | 地区計画-都市計画の新しい展開 | - | - | 建築_都市 |
樋口 忠彦 | 日本の景観 -ふるさとの原型 (ちくま学芸文庫) | - | - | 文学・評論 |
彦坂 裕 | シティダスト・コレクション -テクノロジーと空間神話 | - | - | 建築_評論 |
ヘンリーラッセル・ヒッチコック| P.ジョンャ・/td> | インターナショナル・スタイル (SD選書 139) | 武澤 秀一 | - | 建築_評論 |
アドルフ・ヒトラー | わが闘争 上 -完訳 角川文庫 白 224-1 | 平野 一郎| 将積 茂 | - | 人文・思想 |
アドルフ・ヒトラー | わが闘争 下 -完訳 角川文庫 白 224-2 | 平野 一郎| 将積 茂 | - | 人文・思想 |
日端 康雄|木村 光宏 | アメリカの都市再開発 -コミュニティ開発、活性化、都心再生のまちづくり | - | - | 建築_都市 |
平松 朝彦 | 亡国マンション The Truth of Defective Condominiums (光文社ペーパーバックス) | - | - | 建築_評論 |
ベヴィス・ヒリアー | アール・デコ (Parco picture backs) | - | - | 建築_評論 |
広瀬 鎌二|三宅 敏郎 | 建築ディテールの考え方 (1963年) | - | - | 建築_設計 |
E.S.ファーガャ・/td> | 技術屋(エンジニア)の心眼 | 藤原良樹|砂田久吉 | - | 科学・工学 |
ラッセル・ファーガャ刀bゼイネップ・セリク|東京大学大学院建築史研究室|デルファイ研究所 | 建築の20世紀 -終わりから始まりへ | - | - | 建築_評論 |
R. フィッシャ| D. シャピロ | 新ハーバード流交渉術 論理と感情をどう生かすか | 印南一路 | - | 社会・経済・経営 |
藤本 昌也|杉山 茂一|山下 和正|大間知 良一|新建築学大系編集委員会 | 新建築学大系 住宅の設計(28) | - | - | 建築_評論 |
福川 裕一|岡部 明子|矢作 弘 | 持続可狽ネ都市♂「米の試みから何を学ぶか | - | 0 | 建築_都市 |
福川 裕一 | ゾーニングとマスタープラン<Aメリカの土地利用計画・規制システム | - | 0 | 建築_都市 |
福田 健也|高橋 久美子 | スケッチパース -イメージから阜サへ | - | - | 建築_設計 |
福田 信之 | 21世紀の大学 -筑波大学10年の挑戦 | - | - | 文学・評論 |
藤森 照信 | クラシック・ステーション東京駅 (ペーパー建築模型 1) | - | - | 建築_図集 |
藤森 照信|小沢 尚 | 東京のまちづくり -近代都市はどうつくられたか (建築の絵本) | - | - | 建築_都市 |
藤森 照信 | 明治の東京計画 (1982年) | - | 明治の東京計画 (岩波現代文庫) | 建築_評論 |
藤原 智美 | 「家をつくる」ということ -後悔しない家づくりと家族関係の本 | - | 「家をつくる」ということ′繪オない家づくりと家族関係の本 | 文学・評論 |
藤原 新也 | 東京漂流 | - | 東京漂流 | 人文・思想 |
二川 幸夫 | GAグローバル・アーキテクチュア〈no.27〉ミース・ファン・デル・ローエ (1974年) | - | ファンズ・ワース邸との出会いは、友人の作った建築模型であった。続きを読む | 建築_作品 |
二川幸夫 | Masterpieces;A houses special (01) | - | - | 建築_作品 |
二川幸夫 | 世界の住宅〈別冊02〉MASTERPIECES 1971‐2000 | - | - | 建築_作品 |
二川幸夫 | GA DOCUMENT 99 -世界の建築 (99) ザハ・ハディド | - | - | 建築_作品 |
二川幸夫 | GA INTERNATIONAL〈2006〉世界の建築 (GA DOCUMENT) | - | - | 建築_作品 |
二川幸夫 | GA document -世界の建築 (73) | - | - | 建築_作品 |
二川幸夫 | GA document -世界の建築 (61) (Global Architecture Document) | - | - | 建築_作品 |
布野 修司 | 戦後建築論ノート (1981年) (相模選書) | - | - | 建築_評論 |
R.バックミンスター・フラー | テトラスクロール (1985年) | 芹沢 高志 | 再販テトラスクロール-少女ゴールディと3匹の熊たち | 建築_評論 |
レスター・R. ブラウン | ワールドウォッチ 地球白書〈’89‐’90〉環境と調和する経済社会の告} | 松下 和夫 | - | 人文・思想 |
プラトン | 国家〈上〉 (岩波文庫) | 藤沢令夫 | - | 人文・思想 |
プラトン | 国家 下 岩波文庫 青 601-8 | 藤沢令夫 | - | 人文・思想 |
プラトン | ャNラテスの弁明・クリトン (岩波文庫) | 久保 勉 | - | 人文・思想 |
フランク・ロイド・ライト回顧展実行委員会 | フランク・ロイド・ライト回顧展(1991年カタログ) | スタン・アンダャ・/td> | - | 建築_作品 |
アンネ・フランク | アンネの日記 -完全版 | 深町 真理子 | アンネの日記 (文春文庫) | 文学・評論 |
バーナード・J. フリーデン|リーン・B. セイガリン | よみがえるダウンタウン<Aメリカ都市再生の歩み | 0 | 0 | 建築_都市 |
I. プリゴジン| I. スタンジェール | 混沌からの秩序 | 伏見康治|伏見譲|枝松秀明 | - | 人文・思想 |
アラン・J. ブルックス|クリス・グレック | コネクションズ -獄@とディテール (ハイテック・コンストラクション) | 難波和彦|佐々木睦朗 | - | 建築_設計 |
アラン・J. ブルックス|クリス・グレック | ビルディング・エンベロプ -建物の外装のデザインと技術 (ハイテック・コンストラクション) | 難波和彦|佐々木睦朗 | - | 建築_設計 |
マルク J.F. ブルディエ | 同潤会アパート原景-日本建築史における役割 (住まい学大系) | - | - | 建築_都市 |
フロイト | 夢判断 上 新潮文庫 フ 7-1 | - | - | 人文・思想 |
フロイト | 夢判断 下 新潮文庫 フ 7-2 | - | - | 人文・思想 |
ジークムント・フロイト | 自我論集 (ちくま学芸文庫) | 竹田青嗣|中山元 | - | 人文・思想 |
ジークムント・フロイト | エロス論集 (ちくま学芸文庫) | 中山元 | - | 人文・思想 |
フロイト | フロイト著作集 第3巻 文化・芸術論 (3) | 高橋 義孝 | - | 人文・思想 |
文芸春秋 | 東京いい店うまい店〈2007‐2008年版〉 | - | - | 実用・趣味 |
文芸春秋 | 東京いい店うまい店〈2003‐04年版〉 | - | - | 実用・趣味 |
ニコラウス・ペヴスナー | ラスキンとヴィオレ・ル・デュク-ゴシック建築評価における英国性とフランス性 | 鈴木博之 | - | 建築_評論 |
G.W.F. ヘーゲル | 精神現象学 | 長谷川 宏 | - | 人文・思想 |
G.W.F.ヘーゲル | ヘーゲル美学講義〈上〉 | 長谷川宏 | - | 人文・思想 |
G.W.F.ヘーゲル | ヘーゲル美学講義〈中〉 | 長谷川宏 | - | 人文・思想 |
G.W.F.ヘーゲル | ヘーゲル美学講義〈下巻〉 | 長谷川宏 | - | 人文・思想 |
ヴォルフガング・ペーント | 表現主義の建築〈上〉 (SD選書) | 長谷川 章 | - | 建築_評論 |
ヴォルフガング・ペーント | 表現主義の建築〈下〉 (SD選書) | 長谷川 章 | - | 建築_評論 |
別冊宝島編集部 | 現代思想・入門 (別冊宝島 44) | - | - | 人文・思想 |
ヘッセ | 車輪の下 (新潮文庫) | 高橋 健二 | ヘッセの自伝だそうで・・勉強のできる少年。・・・うーん、やっぱり、一度は、そんな体験がしてみたいなー。続きを読む | 文学・評論 |
レオナルド・ベネーヴォロ | 近代都市計画の起源 (SD選書 108) | 横山 正 | - | 建築_都市 |
レオナルド・ベネーヴォロ | プライド・オブ・プレイス (1976年) (SD選書) | 横山 正 | - | 建築_都市 |
ルース・ベネディクト | 菊と刀 -定訳 (現代教養文庫 A 501) | 長谷川 松治 | - | 人文・思想 |
ヘミングウェイ | 老人と海 (新潮文庫) | 福田 恒存 | - | 文学・評論 |
レオ・L.ベラネク | 音楽と音響と建築 | 長友 宗重|寺崎 恒正 | 1976年版音楽と音響と建築 (1972年) | 建築_設計 |
アンリ・ベルクャ・/td> | 創造的進化 (岩波文庫 青 645-1) | 真方敬道 | - | 人文・思想 |
オギュスタン・ベルク | 空間の日本文化 (ちくま学芸文庫) | 宮原信 | - | 人文・思想 |
㈱ベントレー システムズ | Introduction to Building Information Modeling/Bentley Institute Course Guide | - | - | 建築_設計 |
㈱ベントレー システムズ | Essential Bentley Structual/ XM Edition Metric /Bentley Institute Course Guide | - | - | 建築_設計 |
㈱ベントレー システムズ | MicroStation j チュートリアル | - | - | 建築_設計 |
㈱ベントレー システムズ | MicroStationSE テクニカルガイド | - | - | 建築_設計 |
㈱ベントレー システムズ | MicroStationSE テクニカルガイドービジュアライゼーション | - | - | 建築_設計 |
㈱ベントレー システムズ | MicroStation TriFoma チュートリアル | - | - | 建築_設計 |
W・ベンヤミン | パサージュ論 (岩波現代文庫) | 今村 仁司|三島 憲一 | - | 人文・思想 |
W・ベンヤミン | パサージュ論 第2巻 (岩波現代文庫) | 今村 仁司|三島 憲一 | - | 人文・思想 |
W・ベンヤミン | パサージュ論 第3巻 (岩波現代文庫) | 今村 仁司|三島 憲一 | - | 人文・思想 |
W・ベンヤミン | パサージュ論 第4巻 (岩波現代文庫) | 今村 仁司|三島 憲一 | - | 人文・思想 |
W・ベンヤミン | パサージュ論 (第5巻) (岩波現代文庫 -学術) | 今村 仁司|三島 憲一 | - | 人文・思想 |
ヴァルター・ベンヤミン | ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 (ちくま学芸文庫) | 浅井健次郎 | - | 人文・思想 |
マイケル・フォーサイス | 音楽のための建築 -17世紀から現代にいたる建築家と音楽家と聴衆 | 長友 宗重|別宮貞徳 | - | 建築_設計 |
ベン・ホイッタカー|ケネス・ブラウン | 人間のための公園 | 都市問題研究会 | - | 建築_都市 |
ロジャー・フィッシャー|ブルース・パットン|ウィリアム・ユーリー | ハーバード流交渉術 | 金山宣夫|浅井和子 | - | 社会・経済・経営 |
ボオドレール | 悪の華 (岩波文庫 赤 537-1) | 鈴木信太郎 | - | 文学・評論 |
エドワード T.ホール | 沈黙のことば | - | - | 人文・思想 |
エドワード・ホール | かくれた次元 (1970年) | 日高 敏隆|佐藤 信行 | - | 社会・経済・経営 |
ベン ホーガン | モダン・ゴルフ | 水谷 準 | - | 実用・趣味 |
保阪 正康 | 東条英機と天皇の時代 (上) 軍内抗争から開戦前夜まで | - | ・・東條英機と言えば、太平洋戦争の主犯で「A級戦犯」。・・読み始めると、これがなかなか面白い。・・続きを読む | 文学・評論 |
M.E. ポーター | 競争の戦略 | 土岐坤|中辻萬冶|服部照夫 | - | 社会・経済・経営 |
北海道旅客鉄道株式会社 | まち再生への挑戦 岩見沢駅舎建築デザインコンペ作品集 | - | - | 建築_図集 |
ジャン・ボードリヤール | 消費社会の神話と国「 普及版 | 今村仁司|塚原史 | - | 社会・経済・経営 |
ダグラス・R. ホフスタッター | メタマジック・ゲーム-科学と芸術のジグメ[パズル | 竹内 郁雄、 片桐 恭弘 | - | 人文・思想 |
ダグラス・R. ホフスタッター | ゲーデル,エッシャー,バッハ-あるいは不思議の環 | 野崎 昭弘、はやし はじめ、 柳瀬 尚紀 | - | 人文・思想 |
堀池 秀人 | 和英建築実務用語集 | - | - | 建築_設計 |
堀川 勉 | 「アテネより伊勢」へ-近代日本の建築思想 | - | - | 建築_評論 |
堀口 捨己 | 草庭建物と茶の湯の研究 (筑摩叢書 107) | - | - | 建築_評論 |
オットー・フリードリッヒ・ボルノウ | 人間と空間 | 大塚 恵一 | - | 人文・思想 |
B.ボロバッシュ | グラフ理論入門 | 斎藤 伸自| 西関隆夫 | - | 科学・工学 |
本願寺出版部 | 本願寺 | - | 見学地販売カタログ | 建築_作品 |
本多 昭一 | 私たちのまちづくり運動 (新日本新書) | - | - | 建築_都市 |
本間 義人 | 内務省住宅政策の教訓-公共住宅論序説 | - | - | 建築_都市 |
藤島 亥治郎 | ヴィタ・ロマンティカ-ある建築家の青春記 | - | - | 建築_評論 |