一般的な建設・設計プロセス
下のリンクをクリックすると例が出ます | |
①発注・企画 | 機能・予算・敷地選定の調査を行い、概略を決定。 設計者と設計・監理委託業務契約 |
↓ | |
②計画(概念設計) | 条件をもとに、複数の概念計画(大まかな間取り・立体構成)を作成、それぞれについて敷地条件・条件の分析・問題の抽出。 |
↓ | |
③基本設計 | 検討案をひとつに絞り込み。おおよその構造・設備・予算を確認。 |
↓ | |
④ 実施設計 | 細部を検討。工事業者が施工・見積もりのできる図面を作成。 建築主は、仕上の種類・仕様・完成イメージの確認。 |
↓ | |
⑤見積(入札・工事契約)・確認申請 | 実施設計図から工事費を見積り。金額を決定し工事会社と契約。時間節約のため見積もりと平行して作業。 工事会社と工事請負契約 |
↓ | |
⑥施工・監理 | 設計図に従い造る。仮設→基礎→躯体→上棟→外装内装→外構の工事順序 管理と監理の違い(下参照↓) |
↓ | |
⑦竣工 | 完成。検査の後、鍵・必用書類・備品を受領 |
設計事務所の入らない建設工事の場合、計画や基本設計の比較検討が省略され、本当の正解を知らず、間違った選択をしたり、また、実施設計の省略により、工事段階の施工者まかせとなり、施工者の楽で安価な方向に進んだりします。結局出来てみて、「こんなはずではなかった」「住宅は3回建てて、経験しないと成功しない」など、後悔している方も多いはずです。よい設計は、適切なプロセスに始まり、よい設計なくして、よい住宅・建築は生まれないのです。