BIM3D設計innovationセミナー
手法と理論…BIM3D設計の概念
3D設計(BIM)って何?
BIM3D設計・Bentley社製Micro Station/TriFomaの2次元図面作成の手法
3D・BIM設計Bentley社製Micro Station/TriFomaの2次元図面作成の手法概念図|高橋建築研究所・一級建築士設計事務所
|建築家・高橋寛
3D・BIM設計Bentley社製Micro Station/TriFomaの2次元図面作成の手法概念図

3D・BIM(Building Information Model)設計のBentley社製Micro Station/TriFomaを利用した2次元図面作成の手法

上の概念図は、3D・BIM(Building Information Model)設計のBentley社製Micro Station/TriFomaを利用した2次元図面作成の手法をあらわしたものです。手順は以下となります。

  1. 3Dモデル・BIM(Building Information Model)作成
  2. 上のモデルを利用し、設計図書を作成
    • 設計図書とは
      1. 図面
      2. 設計見積書・数量表
      3. 仕様書
1.<3Dモデル・BIM(Building Information Model)作成>

「3Dモデル」と「データ群」は、以下のように作成します。

  1. 「3Dモデル」
    • 電子的3次元モデル。実際の寸法でPC内に構成されています。基本的には、建築の構成部材ごとにつくられます。実際の寸法なので、その部材ごとに数量情報が含まれています。
  2. 「データ群」
    1. パーツ
      • 「3Dモデル」構成部材。パーツは、実際の寸法なので、その部材ごとに数量情報が含まれています。また、パーツには名称をつけて分類し、数量情報のベースとなります。
    2. コンポーネント
      • 仕様と単価のデータ群。パーツの数量情報に、仕様と単価の計算方法を指定し、全ての仕様ごとの総和を求めると、設計見積・数量調書が算出できます。
    3. キーノート
      • コンポーネントの仕様から作成された、図面作成用の仕様一覧表。図面作成の仕様書き込みに用います。
2.<設計図書を作成 >

設計図書は、それぞれ以下の手順で作成されます。

  1. 図面
    1. 「3Dモデル」 の切断位置を設定。PCで計算して、断面形状を抽出します。
      • 断面だけだなく、立面もこの考え方で抽出します。
      • 「3Dモデル」は、原寸データなので、当然、抽出データも、原寸情報となります。
      • これだけでは、設計図になりませんので、次に、尺度の設定、寸法の半自動書き込みを行います。
    2. キーノートによる半自動仕様表記
  2. 設計見積書・数量表
    • 上で、説明のように、パーツを、コンポーネントの設定に従い、総和を計算。
  3. 仕様書
    • コンポーネント・キーノートのデータベースを利用して、作成。

よって、「図面」-「設計見積書・数量表」-「仕様書」の不整合は、極力回避できます。


ホーム > BIM3D設計innovationセミナー >手法と理論> BIM3D設計の概念 > 3D設計(BIM)って何? > BIM3D設計・Bentley社製Micro Station/TriFomaの2次元図面作成の手法

ページのトップへ戻る ↑
スマホ、iPadに対応、Naviを修正。

レイアウト、動画・画像が、画面幅にパラメトリックに変化。のはずが・・修正完了。各ディバイスで見やすくなりました。2014.11.5

アクセスありがとうございます。
あなたは 番目のお客様です。
03-5694-3866  お問合せはこちら
一級建築士設計事務所:東京都知事登録42995号 (本社)東京(北上事務所)岩手北上
ホーム > BIM3D設計innovationセミナー >手法と理論> BIM3D設計の概念 > 3D設計(BIM)って何? > BIM3D設計・Bentley社製Micro Station/TriFomaの2次元図面作成の手法

ページのトップへ戻る ↑
高橋建築研究所ロゴ2 会社案内設計料お問い合せ原価公開オープンブック協力会社登録NEWS履歴| プライバシーポリシーサイトマップ| リンク| ©2007 有限会社高橋建築研究所・一級建築士事務所